
「宗像あなごちゃん祭り」の「あなご丼」を食べてみました
7月1日(日曜日)〜9月30日(日曜日)の期間で、「宗像あなごちゃん祭り」が開催されています。 いくつも参加店舗があるのですが、その中で、一番リーズナブルで予約も必要の無い「英ちゃんうどん」の「あなご丼」 850円 を食べてきました。
7月1日(日曜日)〜9月30日(日曜日)の期間で、「宗像あなごちゃん祭り」が開催されています。 いくつも参加店舗があるのですが、その中で、一番リーズナブルで予約も必要の無い「英ちゃんうどん」の「あなご丼」 850円 を食べてきました。
「2018年4月7日(土)、9日(日)」の両日、「第二回 むなかた夢花見 in 釣川さくらづつみ」というイベントが開催されましたので、行ってきました。残念ながら見頃の時期とはマッチせずに、「葉桜」見物となりましたが、、、
グローバルアリーナで「12月23日〜12月24日」にかけて行われた「キャンドルガーデンクリスマス 2017」に行ってきました。 数多くのキャンドルが点灯しており、非常に綺麗でした。
「11月18日(土)、19日(日)」に「くりえいと宗像」の「17周年感謝祭」が開催されました。 両日共に、少し風がある肌寒い気候でしたが、多くの人で賑わっていました。
「11月7日(火)」に宗像大社で開催されている「第47回 西日本菊花大会」に行ってきました。 天気も良く、たくさんの人が来ていました。
「11月5日(日)」に河東コミセンで河東地区の「みんなのまつり」が開催されていたので行ってみました。 天気も良く、たくさんの人が来ていました。
「11月5日(日)」に「赤間宿」で唐津街道赤間宿「秋の3まつり」が開催されました。九州大道芸まつり in 宗像、街道の駅 赤馬館 周年感謝祭、夢灯籠まつりの3つの「まつり」です。
「10月22日(日)」に開催された、「全日本実業団対抗女子駅伝大会:クイーンズ駅伝」の出場をかけた予選会「プリンセス駅伝」を見てきました。
「10月1日」から宗像大社の秋季大祭が3日間に渡って開催されます。2日の朝には、「流鏑馬神事」が行われましたので、見てきました。あいにくの雨でしたが、神事は予定通り開催されました。
年に1回、「宗像三女神」が「辺津宮」に集まる宗像大社の秋季大祭。 海上神幸の「みあれ祭」に行ってきました。 日曜で、天気も良く、更に「世界遺産」に登録されたこともあり、たくさんの人が来ていました。