イベント

宗像大社 秋季大祭3日目に行きました(2022年)

年に1回、「宗像三女神」が「辺津宮」に集まる宗像大社の「秋季大祭」毎年、「10月1日〜3日」と日程は固定されています。今年(2022年)は、3日目の午前中に行ってみました。
0
公園

「自由ヶ丘中央公園」の桜を見に行く(2022年)

「2022年4月1日(金)」に、「自由ヶ丘中央公園」に桜を見に行ってきました。遊歩道の整備された公園なので、花見を兼ねて散歩するのも気持ちが良いです。桜の木の下で、のんびりくつろいでいる方も、数人見かけました。
0
公園

県道75号線沿いの朝町の公園の桜(2022年)

宗像市自由ヶ丘方面から、宮若市の方へと向かう「県道75号線」を通っていると、途中に、桜が満開の公園を見つけました。公園名については、調べて見ましたが、判りませんでした。公園の周囲を桜が囲み、非常に綺麗でした。
0
イベント

くりえいと宗像の「桜まつり」に行ってきました(2022年)

4月2日(土)、3日(日)の両日、「くりえいと宗像」で「桜まつり」の野外イベントが行われました。今年(2022年)は天気が良く、桜も満開でした。ここの桜も、開業当初から比べると、見応えのある大きさに育っています。
0
宗像市

「示現神社」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月30日(水)」に、東郷の「示現神社」に桜を見に行ってきました。入口から境内に続く参道の「桜のアーチ」は見事で、隠れた花見スポットです。「東郷小学校」のすぐ裏手にあります。
0
公園

「正助ふるさと村」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月29日(火)」に「正助ふるさと村」に桜を見に行ってきました。ここの桜並木は綺麗です。ちょうど満開でした。正助茶屋が、3月18日で閉店していたのには驚きました。蕎麦で名物な店でしたが、残念です。
0
神社仏閣

「山田地蔵尊」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月28日(月)」「山田地蔵尊 増福院」に桜を見に行ってきました。 手水舎の横に綺麗に咲いた桜がありましたが、確か、以前は無かったような変な違和感を感じました。綺麗な割には、人の少ない穴場スポットだと思います。
0
公園

「ふれあいの森」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月28日(月)」に、「ふれあいの森」まで、桜を見に行ってきました。 ここは、宗像市でも屈指の花見スポットだと思います。丘の上の桜並木は圧巻です。ちょうど満開でした。
0
その他

宗像市が「希望する市民を対象にした無料PCR検査」の受付を始めたので申し込みました

宗像市で、「市民対象の無料PCR検査」の申し込みが開始されました。申込受付期間は、「令和4年1月31日(月曜日)10時~2月10日(木曜日)18時まで」検査は、「申込後に自宅に届く検査キットでだ液を自己採取し、検査機関に送付する。結果は専用アプリでスマートフォンに通知される。」という内容です。
0
スポーツ

福岡教育大学の「瀬戸勇次郎」選手がパラリンピックで銅メダル

「8月24日〜9月5日」の日程で「東京2020パラリンピック」が開催されています。現在、福岡教育大学の4年生「瀬戸勇次郎」選手が、視覚障害者「柔道66キロ級」で銅メダルを獲得しました。おめでとうございます!! 宗像市にゆかりのある選手が活躍するのは嬉しいものです。
0