
「国民宿舎ひびき」が閉館
「国民宿舎ひびき」ですが、「2019年11月17日(日)」をもって閉館となりました。 そのため、最終日に「沖ノ島が望める展望レストラン」に食事に行きました。 宴会や催事の時に何度も利用した施設だったので、今回の閉館は寂しく感じます。
「国民宿舎ひびき」ですが、「2019年11月17日(日)」をもって閉館となりました。 そのため、最終日に「沖ノ島が望める展望レストラン」に食事に行きました。 宴会や催事の時に何度も利用した施設だったので、今回の閉館は寂しく感じます。
「11月12日(火)」に宗像大社で開催されている「第49回 西日本菊花大会」に行ってきました。 天気も良く、たくさんの人が来ていました。 毎年恒例の「菊みくじ」も引いてきました。
「2019年10月20日(日)」に開催された、「全日本実業団対抗女子駅伝大会:クイーンズ駅伝」の出場をかけた予選会「プリンセス駅伝」を見てきました。 スタート地点の「宗像ユリックス」で見てきました。
「7月4日」に「第25回参議院議員通常選挙」が公示されました。 「7月21日」に投開票が行われます。 宗像市内にも、様々な場所に候補者の看板が設置されています。
「2019年6月2日(日)」に、宗像市山田の「ホタルの里公園」に蛍を見に行ってきました。 この日は気候も良く、たくさんの蛍が乱舞し、公園内は幻想的な雰囲気でした。
「2019年5月1日」、新天皇の即位に伴い、元号が「令和」へと改元されました。 せっかくですので、この日(令和初日)の日付の「宗像大社」の御朱印が欲しくなり、参拝に行ってきました。 改元初日で、多くの人が参拝に訪れていました。
2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に認定されてから、宗像でも独自のお土産がどんどん生まれています。 今回、「大島の塩」を使用した「塩ワッフルクッキー」を購入してみました。
「2019年4月19日」に、「沖津宮・中津宮両宮春季大祭」が開催されました。 この日は、「沖津宮遥拝所」が開扉されます。 その開扉された「沖津宮遥拝所」を見に行ってきました。
4月6日(土)、7日(日)の両日、「くりえいと宗像」で「桜まつり」の野外イベントが行われました。 今年(2019年)は天気も良く、桜が満開で、いい花見日和でした。
「釣川さくらづつみ公園」の桜を見に行った際に、「つちあなこせんきょう」に新しい壁画アートが増えていることに気がつきました。 「みあれ祭」をモチーフにした壁画が増えていました。