宗像市

「示現神社」の桜を見に行く

示現神社「示現神社」東郷小学校のすぐ裏にある神社です。読み方は「じげんじんじゃ」でいいのでしょうか?? よくわかりません。場所は以下の地図で確認ください。ここの桜が綺麗なんです。綺麗な割には、全然紹介されていない隠れた桜の名所というか、穴場的スポットだと思います。ただし駐車場はありません。そのため紹介されていないのかも・・・
2
宗像市

「山田地蔵尊」の桜を見に行く

山田地蔵尊「山田地蔵尊 増福院」菊姫伝説でも知られているお寺です。ここは、桜の名所でもあります。知る人ぞ知る、、、といった感じで、人もあまり多くなく良いところです。場所は以下の地図で確認ください。「2016年4月1日」に行きました。天気はあいにくの小雨です。すぐ側に駐車場があります。駐車場からお堂の方を見てみると、、、・・・
0
公園

「くりえいと桜通り」の桜を見に行く

くりえいと桜通り宗像市でも一番の繁華街といってもいい「くりえいと」地区。この商業施設の中に「桜通り」と呼ばれる桜並木の通りがあります。ダイソーや靴屋の並ぶ通りの目の前の通りです。場所は以下の地図で確認ください。「2016年3月31日」に行きました。ちょうど見頃です。ここから「河東地区コミュニティ・センター」の裏側まで、・・・
0
公園

「自由ヶ丘中央公園」の桜を見に行く

自由ヶ丘中央公園自由ヶ丘地区コミニュニティ・センターの隣に「自由ヶ丘中央公園」があります。大きい公園で中には池もあり、綺麗に整備されています。ここに、桜があるので、見に行ってきました。「2016年3月31日」に行きました。場所は以下の地図で確認ください。道路沿いからでも桜が確認できます。公園の中を見ると、、、池があり、・・・
0
公園

「釣川さくらづつみ公園」の桜を見に行く

釣川さくらづつみ公園赤間駅の南口から歩いて約3分。釣川沿いに「釣川さくらづつみ公園」が整備されています。今や宗像市の「桜の名所」と言ってもよさそうな場所です。ちょうど「ゆめタウン」の裏あたり。「2016年3月30日」に行ってみました。駅の方からでも桜のピンク色が見えます。「鍵橋」のところから、見ると、、、、まだ、満開と・・・
0
宗像市

釣川沿いの菜の花を見に行く(東郷橋周辺)

東郷橋周辺前回、稲元周辺の釣川沿いの「菜の花」について話題にしました。 → 釣川沿いの菜の花を見に行く(稲元周辺)(2016年3月28日の話題)宗像市の東郷橋周辺では、もっとたくさんの「菜の花」が咲いています。実際には、東郷橋から宗像大社にかけての釣川沿いの土手にはたくさんの「菜の花」を見ることができます。今回は東郷駅・・・
0
宗像市

「多礼ダム」に桜を見に行く

多礼ダム多礼ダム:たれダム と読みます。建設記念碑のある場所に桜の木があります。あまり知られていませんが、名所だと思います。そこに行ってみました。昭和58年10月竣工の記念碑です。なんと言うか「建設記念碑」の字のバランスがあまり良くないような、、、場所は以下の地図で確認ください。「2016年3月29日」に行ってみました・・・
0
宗像市

釣川沿いの菜の花を見に行く(稲元周辺)

河東地区コミュニティ・センター宗像市の旧3号線(県道69号線)沿いを赤間から東郷方面に向けて車で走っていると、稲元周辺で釣川沿いに「菜の花」が咲いているのが見えます。結構綺麗なので、見に行ってみました。川沿いに車を停めるのは無理なので、「河東地区コミュニティ・センター」に車を停めて、歩いて行きます。3月28日に行ってみ・・・
0
宗像市

正助ふるさと村に菜の花を見に行ってきた

天気がよかったので天気がよかったので、ちょっと「正助ふるさと村」に菜の花を見に行ってきました。「正助ふるさと村」は色々な花が植えられていて、季節ごとに楽しむことができます。3月23日に行ってみました。平日だったためなのか、人は全然いません。施設のある方から畑の方を見ると、綺麗な黄色の菜の花が見えます。奥に見えるのが大駐・・・
0