穴場

公園

県道75号線沿いの朝町の公園の桜(2022年)

宗像市自由ヶ丘方面から、宮若市の方へと向かう「県道75号線」を通っていると、途中に、桜が満開の公園を見つけました。公園名については、調べて見ましたが、判りませんでした。公園の周囲を桜が囲み、非常に綺麗でした。
0
宗像市

「示現神社」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月30日(水)」に、東郷の「示現神社」に桜を見に行ってきました。入口から境内に続く参道の「桜のアーチ」は見事で、隠れた花見スポットです。「東郷小学校」のすぐ裏手にあります。
0
神社仏閣

「山田地蔵尊」の桜を見に行く(2022年)

「2022年3月28日(月)」「山田地蔵尊 増福院」に桜を見に行ってきました。 手水舎の横に綺麗に咲いた桜がありましたが、確か、以前は無かったような変な違和感を感じました。綺麗な割には、人の少ない穴場スポットだと思います。
0
公園

宗像市山田の「ホタルの里公園」に蛍を見に行く

「2019年6月2日(日)」に、宗像市山田の「ホタルの里公園」に蛍を見に行ってきました。この日は気候も良く、たくさんの蛍が乱舞し、公園内は幻想的な雰囲気でした。
0
宗像市

「つちあなこせんきょう」の壁画が増えていました

「釣川さくらづつみ公園」の桜を見に行った際に、「つちあなこせんきょう」に新しい壁画アートが増えていることに気がつきました。「みあれ祭」をモチーフにした壁画が増えていました。
0
宗像市

「示現神社」の桜を見に行く(2019年)

「2019年3月31日(日)」に、東郷の「示現神社」に桜を見に行ってきました。入口から境内に続く参道の「桜のアーチ」は見事で、隠れた花見スポットです。
0
イベント

「ゑほんの蔵 清水耕蔵・絵本館」の開館3周年記念イベントに行ってきました

絵本作家「清水耕蔵」さんの書いた絵本や、原画が展示されている「ゑほんの蔵 清水耕蔵・絵本館」の「開館3周年記念イベント」に行ってきました。古民家を改築したアットホームな雰囲気の絵本館です。
0
イベント

「第51回 大島納涼花火大会」へ行ってきました

「2018年8月15日(水)」に行われた「大島納涼花火大会」に行ってきました。台風15号の九州上陸で開催が危ぶまれましたが、予定通りに開催されました。規模は大きくないですが、近くで大迫力の花火を見ることのできる珍しい花火大会です。
0
宗像市

涼を求めて「妙見の滝」へ行ってきました

宗像市にも滝があります。それが、「妙見の滝」です。ちょっとした森林浴気分で行くことができます。涼を求めて「2018年7月31日(火)」に訪れました。
0
公園

「城ヶ谷中央公園」の桜を見に行く(2018年)

「2018年3月30日(金)」に、「城ヶ谷中央公園」まで、桜を見に行ってきました。 住宅内のさほど大きくない公園ですが、周囲に沿うように桜があり、穴場的なスポットだと思います。
0