宗像市

宗像市

「多礼ダム」に桜を見に行く

多礼ダム多礼ダム:たれダム と読みます。建設記念碑のある場所に桜の木があります。あまり知られていませんが、名所だと思います。そこに行ってみました。昭和58年10月竣工の記念碑です。なんと言うか「建設記念碑」の字のバランスがあまり良くないような、、、場所は以下の地図で確認ください。「2016年3月29日」に行ってみました・・・
0
宗像市

釣川沿いの菜の花を見に行く(稲元周辺)

河東地区コミュニティ・センター宗像市の旧3号線(県道69号線)沿いを赤間から東郷方面に向けて車で走っていると、稲元周辺で釣川沿いに「菜の花」が咲いているのが見えます。結構綺麗なので、見に行ってみました。川沿いに車を停めるのは無理なので、「河東地区コミュニティ・センター」に車を停めて、歩いて行きます。3月28日に行ってみ・・・
0
宗像市

正助ふるさと村に菜の花を見に行ってきた

天気がよかったので天気がよかったので、ちょっと「正助ふるさと村」に菜の花を見に行ってきました。「正助ふるさと村」は色々な花が植えられていて、季節ごとに楽しむことができます。3月23日に行ってみました。平日だったためなのか、人は全然いません。施設のある方から畑の方を見ると、綺麗な黄色の菜の花が見えます。奥に見えるのが大駐・・・
0
宗像市

「北斗の水くみ海浜公園」に行く

道の駅 むなかたの裏側「道の駅むなかた」のすぐ裏側に「北斗の水くみ海浜公園」があります。2013年8月にオープンした公園です。トイレや無料で使用できるシャワーや足洗い場が設置されています。9月下旬から10月下旬ににかけて「北斗七星」が「北極星」と水平線の間を西から東にくぐる時、まるで柄杓で水をくむように見えます。そのこ・・・
3
宗像市

「玄海バーガー 鮮」に行ってきました

玄海バーガー 鮮宗像に住んでいれば、一度は食べておかないといけないご当地バーガーの「玄海バーガー 鮮」。色々なメディア等でも取り上げられ有名なお店です。ウチも今まで行ったことが無かったので、初めて行ってきました。2016年3月15日に訪問しました。テナントがたくさんある場所にありますので、駐車場もバッチリあります。中に・・・
0
宗像市

平山天満宮に「大楠」を見に行く

平山天満宮先週、光岡八幡宮に「大楠」を見に行ったことを話題にしました。 → 光岡八幡宮に「大楠」を見に行く(2016年3月8日の話題)福岡県の天然記念物になっている「大楠」です。その他にも、宗像市には、あと2つ、福岡県の天然記念物に指定されている「楠」があります。・平山天満宮の大楠(昭和50年8月14日 指定)・横山の・・・
0
宗像市

光岡八幡宮に「大楠」を見に行く

光岡八幡宮光岡八幡宮には、福岡県の天然記念物に指定されている「大楠」があります。指定されたのは「昭和31年7月21日」なんだとか。最近ではパワースポットとして、密かに注目されているとかいないとか、、、実際に見に行ってみます。2016年3月8日に訪問しました。こちらが「光岡八幡宮」の正面です。普通の道に突然神社があります・・・
1
イベント

勝屋酒造の酒蔵開きに行ってきました

雨でしたが、、、毎年、この時期の恒例行事「勝屋酒造」の酒蔵開き(酒蔵開放)に行ってきました。「勝屋酒造」といえば、「沖ノ島」や「楢の露」等です。宗像ではおなじみですね。今年(平成28年)は、「2月20日(土)、21日(日)」の2日間行われます。時間は 10時〜16時 です。初日の「20日(土)」に行ってみました。「蔵開・・・
0
イベント

伊豆本店の酒蔵開きに行ってきました

シャトルバス毎年、この時期の恒例行事「伊豆本店」の酒蔵開き(酒蔵開放)に行ってきました。「伊豆本店」といえば、「亀の尾」です。宗像ではおなじみですね。今年(平成28年)は、「2月12日(金)、13日(土)、14日(日)」の3日間行われます。時間は 9時〜16時 です。初日の「12日(金)」
0
宗像市

宗像交通安全協会会館で免許更新をする

優良講習です自動車免許の更新に行ってきました。ウチの場合は、「優良講習」ですので、宗像市の「宗像交通安全協会会館」での更新が可能です。講習の種類ですが、優良講習(30分)、一般講習(1時間)、違反講習(2時間)、初回講習(2時間)と4種類あるようです。ちょっと詳しく調べてみると、、、▼ 優良講習:過去5年間無事故無違反・・・
0