宗像市

イベント

鎮国寺の「花まつり」、「稚児行列」に行ってきました

あいにくの曇天模様、、、「4月3日(日)」に「鎮国寺」の「花まつり」、「稚児行列」が開催されましたので行ってきました。毎年、この時期に行われている催事です。この日は、あいにくの曇り空。でも、雨は降りませんでした。稚児行列は「宗像大社」から「鎮国寺」まで、子供達が装束を着て歩きます。稚児行列10時から稚児行列が開始されま・・・
0
宗像市

住宅街の桜並木通り

桜並木通り住宅街の中に、桜の並木の歩行者専用の道路があります。下の写真のような場所です。桜がたくさんある所もいいですが、こんな町中の風景も楽しみたいものです。今回は、2カ所に行ってきました。そちらをご紹介。どちらも「2016年4月2日」に行きました。この日の天気は晴れ。自由ヶ丘西町の通り自由ヶ丘西町のところにあります。・・・
4
イベント

くりえいと宗像の「桜まつり」に行ってきました

桜まつり4月2日、3日の両日、「くりえいと宗像」で「桜まつり」の野外イベントが行われています。「桜まつり」自体は3月26日から開催されているみたいで、その期間に協賛店でお買い物をすると、抽選券が貰える仕組みです。「くりえいと宗像」の桜については現在満開。桜については、以前の話題でご確認ください。 → 「くりえいと桜通り・・・
0
公園

「熊越池公園」の桜を見に行く

熊越池公園「熊越池公園」JR「教育大前駅」から、少し下ったところにあります。池のある綺麗に整備された公園です。晴れた日にお散歩するにはちょうど良い場所です。読み方は「くまのこしいけこうえん」。地元の方は「くまんごし」とも言っています。場所は以下の地図で確認ください。駐車場も有ります。「2016年4月2日」に行きました。・・・
0
宗像市

「示現神社」の桜を見に行く

示現神社「示現神社」東郷小学校のすぐ裏にある神社です。読み方は「じげんじんじゃ」でいいのでしょうか?? よくわかりません。場所は以下の地図で確認ください。ここの桜が綺麗なんです。綺麗な割には、全然紹介されていない隠れた桜の名所というか、穴場的スポットだと思います。ただし駐車場はありません。そのため紹介されていないのかも・・・
2
宗像市

「山田地蔵尊」の桜を見に行く

山田地蔵尊「山田地蔵尊 増福院」菊姫伝説でも知られているお寺です。ここは、桜の名所でもあります。知る人ぞ知る、、、といった感じで、人もあまり多くなく良いところです。場所は以下の地図で確認ください。「2016年4月1日」に行きました。天気はあいにくの小雨です。すぐ側に駐車場があります。駐車場からお堂の方を見てみると、、、・・・
0
公園

「くりえいと桜通り」の桜を見に行く

くりえいと桜通り宗像市でも一番の繁華街といってもいい「くりえいと」地区。この商業施設の中に「桜通り」と呼ばれる桜並木の通りがあります。ダイソーや靴屋の並ぶ通りの目の前の通りです。場所は以下の地図で確認ください。「2016年3月31日」に行きました。ちょうど見頃です。ここから「河東地区コミュニティ・センター」の裏側まで、・・・
0
公園

「自由ヶ丘中央公園」の桜を見に行く

自由ヶ丘中央公園自由ヶ丘地区コミニュニティ・センターの隣に「自由ヶ丘中央公園」があります。大きい公園で中には池もあり、綺麗に整備されています。ここに、桜があるので、見に行ってきました。「2016年3月31日」に行きました。場所は以下の地図で確認ください。道路沿いからでも桜が確認できます。公園の中を見ると、、、池があり、・・・
0
公園

「釣川さくらづつみ公園」の桜を見に行く

釣川さくらづつみ公園赤間駅の南口から歩いて約3分。釣川沿いに「釣川さくらづつみ公園」が整備されています。今や宗像市の「桜の名所」と言ってもよさそうな場所です。ちょうど「ゆめタウン」の裏あたり。「2016年3月30日」に行ってみました。駅の方からでも桜のピンク色が見えます。「鍵橋」のところから、見ると、、、、まだ、満開と・・・
0
宗像市

釣川沿いの菜の花を見に行く(東郷橋周辺)

東郷橋周辺前回、稲元周辺の釣川沿いの「菜の花」について話題にしました。 → 釣川沿いの菜の花を見に行く(稲元周辺)(2016年3月28日の話題)宗像市の東郷橋周辺では、もっとたくさんの「菜の花」が咲いています。実際には、東郷橋から宗像大社にかけての釣川沿いの土手にはたくさんの「菜の花」を見ることができます。今回は東郷駅・・・
0