お祭り

イベント

11月13日(日)の「赤間宿秋の3祭り」に行ってきました

赤間宿秋の3祭り「11月13日(火)」に「赤間宿」でお祭りがありました。題して「赤間宿秋の3祭り」以下の3つの祭りが同時開催されました。・九州大道芸まつり in 宗像・街道の駅 赤馬館 周年感謝祭・夢灯籠まつりこの日の天気は「晴れ」とまではいきませんが、晴れ目な曇り空。通行止にされた通りにはかなり人がいます。通り沿いに・・・
0
イベント

鎮国寺の「花まつり」、「稚児行列」に行ってきました

あいにくの曇天模様、、、「4月3日(日)」に「鎮国寺」の「花まつり」、「稚児行列」が開催されましたので行ってきました。毎年、この時期に行われている催事です。この日は、あいにくの曇り空。でも、雨は降りませんでした。稚児行列は「宗像大社」から「鎮国寺」まで、子供達が装束を着て歩きます。稚児行列10時から稚児行列が開始されま・・・
0
イベント

勝屋酒造の酒蔵開きに行ってきました

雨でしたが、、、毎年、この時期の恒例行事「勝屋酒造」の酒蔵開き(酒蔵開放)に行ってきました。「勝屋酒造」といえば、「沖ノ島」や「楢の露」等です。宗像ではおなじみですね。今年(平成28年)は、「2月20日(土)、21日(日)」の2日間行われます。時間は 10時〜16時 です。初日の「20日(土)」に行ってみました。「蔵開・・・
0
イベント

伊豆本店の酒蔵開きに行ってきました

シャトルバス毎年、この時期の恒例行事「伊豆本店」の酒蔵開き(酒蔵開放)に行ってきました。「伊豆本店」といえば、「亀の尾」です。宗像ではおなじみですね。今年(平成28年)は、「2月12日(金)、13日(土)、14日(日)」の3日間行われます。時間は 9時〜16時 です。初日の「12日(金)」
0
イベント

宗像大社の「節分祭」に行ってきました

あいにくの曇天模様、、、「2月3日(水)」に宗像大社の「節分祭」に行ってきました。この日は、あいにくの曇り空。雨もたまにポツリポツリ、、、「節分祭」は豆まきが行われます。午前11時から、本殿で神事が行われ、その後、豆まきです。11時ちょっと前に到着するように行きました。駐車場の入口から見ても、結構、参拝者がいることがわ・・・
0
イベント

グローバルアリーナの「キャンドルガーデンクリスマス」に行きました

キャンドルガーデンクリスマスグローバルアリーナで12月23日〜12月25日にかけて行われた「キャンドルガーデンクリスマス」に行ってきました。グローバルアリーナでは、毎年この時期にクリスマスイベントが開催されています。キャンドルの点灯は17時からでした。ウチは25日19時頃行きました。結構人は多かったです。赤間駅から無料・・・
0
イベント

福岡教育大学の学園祭に行ってきました

福岡教育大学の学園祭「福岡教育大学」、略して「福教大」等とよばれていますが、、、11月21日(土)、22(日)に学園祭が開催されていました。11月22日(日)は「赤間宿」でお祭りが開催されていましたので、地域のイベントが丁度重なっていたことになります。「赤間宿」のお祭りにも行きましたが、そちらは別で話題にしています。 ・・・
0
イベント

11月22日(日)の「赤間宿」での祭りに行ってきました

「赤間宿」での祭り11月22日(日)に「赤間宿」で開催されたお祭りに行ってきました。この日は、雨も降らず、また日差しが強い訳でもなく、ちょうどいい天候だったのではないでしょうか。・九州大道芸まつり in 宗像・街道の駅 赤馬館 1周年感謝祭・夢灯籠まつり今年は上記の3つのまつりが共催されました。通行止めになった通りは結・・・
0
イベント

「第19回 九州大道芸まつり in 宗像」の出演芸人について

3つのお祭りJR「教育大前駅」から下ったところにある「赤間宿」11月22日に、そこで3つのお祭りが共催されます。▼ 九州大道芸まつり in 宗像▼ 街道の駅 赤馬館 1周年感謝祭▼ 夢灯籠まつり開催時間は 10時〜20時まで9:30〜16:00までは交通規制が行われます。出演芸人は??この中で気になるのは、やはり「第1・・・
0
イベント

11月22日(日)は「赤間宿」で3つの祭りが共催されます

赤間宿JR「教育大前駅」から下ったところにある「赤間宿」「あかまじゅく」と読み、昔の「宿場町」と良く言われますが、、、そう言われてもねぇ、、、簡単に言うと、「唐津街道」と呼ばれる「芦屋」から「唐津」に繋がる当時の主要な道路(現在の3号線みたいなもの)があり、その休憩、宿泊地だったところです。昔は今のように車や鉄道はあり・・・
0